担当授業
アート&デザイン、サウンドやメディアに関して、教育を制作を中心に開講しています。過去に担当した科目も掲載しています。
【前期】 ( )内は配当学年
メディア表現入門演習I (1) …「記号論への招待」を読む
グラフィックデザインA (2) …音楽の可視化とフォトコラージュの基本
モーショングラフィックス A (3) …デジタル絵本 2021 2020(オンライン)
メディア表現研究演習I(3年ゼミ) →3, 4年ゼミについては コチラから
メディア表現研究演習III(4年ゼミ)
【後期】
メディア表現入門演習II (1)…グループディスカッションとプレゼンテーション
グラフィックデザインII (2) …味覚の可視化とパッケージデザイン
サウンドデザイン (2) …視ることと聴くことについて考察、サウンドマップ
モーショングラフィックス B (3) …美術作品の新しい鑑賞方法の提示(Webコンテンツ)
メディア表現研究演習II(3年ゼミ)
メディア表現研究演習IV(4年ゼミ)
【関西学院大学】
コンピュータ●アート (3) …なぜアートを学ぶのかを実技で考える